ABOUT
Keio American Literature Society
アメリカ文学慶友会について・入会方法
アメリカ文学慶友会は、2014年に創設。慶應義塾大学通信教育課程に在籍する塾生・塾員によって構成されている団体です。主にアメリカ文学、アメリカ研究に興味のある会員が集まり、情報交換と交流を目的として運営しています。
クローズドのFacebookグループ(慶友会会員のみ閲覧可能※Facebookアカウントが必要)およびメーリングリストにて、メインの活動や交流を行っています。本サイトは、入会希望者向けの一般公開用となります。
活動は、年に1〜2回の講師派遣開催、科目試験後のランチ会や懇親会(現在はすべてオンライン開催)、アメリカ文学で卒業論文を執筆するためのMLA書式などの情報交換やテーマ探しなどです。
アメリカ文学慶友会は、慶應義塾大学文学部の巽孝之名誉教授や大串尚代教授らに卒業論文指導を受けて卒業した塾員を多く輩出しており、ランチ会や懇親会の場で塾員から卒論に関するアドバイスや情報交換を受けることもできます。
2021年3月には、アメリカ文学慶友会のメンバーから7名の卒業生を送り出しました。また、大学院生として研究を続けているメンバーもいます。
本ブログでは、一般向けにアメリカ文学などの情報を発信しています。また、Facebookグループでのメンバーの投稿を記事化して一部公開しています。
慶應義塾大学通信教育課程の塾生・塾員で入会をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
【年会費】2000円 ※今年度の継続希望の方はお振り込みをお願いいたします。
【参加方法】以下フォームからお申し込みください。慶友会からのメールはgmailにて返信しますので、迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください。