【終了】講師派遣:辻 秀雄 先生「ヘミングウェイのスタイルについて」2024年6月15日(土)に、アメリカ文学慶友会主催のオンライン講師派遣を行います。慶應義塾大学の通信教育課程に所属する方で、参加希望の方は、aboutページのお問い合わせフォームから慶友会にお問い合わせください。参加者には、事前に目を通しておいた方がいい、参考文献リストなども共有させていただきます。講師:慶應義塾大学部文学部 辻 秀雄 先生演題:「ヘミングウェイのスタイルについて」スケジュール予定:13:30 - 14:00 受付14:00 - 15:00 講演 (60分)15:00 - 15:10 休憩 (10分)15:10 - 16:10 講演 (60分) ...03Jun2024講師派遣
堀田隆一先生のラジオで講師派遣の質疑応答放送6月17日(土)堀田隆一先生の講師派遣「文字と文学の英語史 --- letter(s) の系譜」の講義後、オンライン懇親会で収録した質問コーナーの様子が、本日の「英語の語源が身につくラジオ」で放送されました。ぜひお聞きください。「#762. アメリカ文学慶友会の懇親会での千本ノック」https://voicy.jp/channel/1950/557272堀田先生のラジオ「英語の語源が身につくラジオ」は、英語史をお茶の間に拡げていく「英語史活動」(hel活)の拠点として、火・金の夕方6時に配信されています。言語学や英語史に興味をお持ちの方、通信教育課程で英語史を勉強している方におすすめです。プレミアム会員も募集中ですので、以下voic...02Jul2023講師派遣
6/17(土)講師派遣開催!文学部教授 堀田隆一教授アメリカ文学慶友会主催の2023年6月17日(土)の講師派遣の内容が決まりましたのでお知らせします。アメリカ文学慶友会以外の慶應義塾通信教育課程の塾生は、aboutのフォームからお申し込みください。講師派遣はzoomでオンライン開催となります。講師:文学部教授 堀田隆一教授演題:「文字と文学の英語史 --- letter(s) の系譜」スケジュール予定:13:30 - 14:00 受付14:00 - 15:00 講演 (60分)15:00 - 15:10 休憩 (10分)15:10 - 16:10 講演 (60分) 16:10 - 16:30 質疑応答 (...27Apr2023STUDY講師派遣
2023年度 アメリカ文学慶友会活動スケジュール2023年度 アメリカ文学慶友会活動スケジュールを以下に公開しました。アメリカ文学慶友会では、卒業生を迎えての卒論発表、講師派遣、読書会、学習相談会など、毎月オンラインイベントを開催しています。19Mar2023講師派遣NEWS
11/5(土)オンライン講師派遣 宇沢美子教授 アメリカ文学慶友会の講師派遣、2022年度は宇沢美子教授を講師にお招きしてオンライン開催いたします。慶友会メンバーおよび慶應義塾大学通信教育課程に所属する方はどなたでもご参加いただけます。 参加希望の塾生は、お問い合わせからお申し込みください。 2022年 11月5日 (土曜日) 13:30 〜19:00 オンライン講師派遣 講師:宇沢美子教授 https://k-ris.keio.ac.jp/html/100000049_ja.html 演題:「フランケンシュタイン博士の怪物とフィーメール・ゴシックの潮流」 タイムスケジュール: 13:30 - 14:0...19Oct2022講師派遣
2022年講師派遣 6/18(土)佐藤光重教授アメリカ文学慶友会の講師派遣、2022年度は佐藤光重教授を講師にお招きしてオンライン開催いたします。慶應義塾大学通信教育課程に所属する方はどなたでもご参加いただけます。申込方法:以下のアメリカ文学慶友会宛のフォームからお申し込みください。慶友会からのメールはgmailアドレスにて返信しますので迷惑メールフォルダに入らないようお気をつけください。日時:2022年6月18日(土) 13:30 〜17:00 オンライン講師派遣 13:30 - 14:00 受付 (30分) 14:00 - 15:00 講演 (60分) 15:00 - 15:10 休憩 (10分) 15:10 -...19Mar2022講師派遣
11/27(土)原田範行先生オンライン講師派遣開催2021年11月27日(土)、文学部教授 原田範行先生を講師にお迎えして、オンライン講師派遣を行います。【開始時間がニューズレター掲載よりも30分早く&懇親会終了時間が少し早く変更しました!】■オンライン講師派遣日時:2021年11月27日(土)13:00〜(受付開始)講師:文学部教授 原田範行先生 慶應義塾大学 原田範行研究室 https://noriyuki.click/演題:「大西洋往還のダイナミズム―ポカホンタス、『ガリヴァ―旅行記』、バーサ・メイスン、オスカー・ワイルド」時間:13:00 - 13:30 受付 13:30 - 14:30 講演 (60分) 14:30 - 14:40 休憩 (10分)&...11Sep2021講師派遣EVENTSNEWS
6/13(日)大串尚代教授「孤児列車とアメリカ文学」オンライン講師派遣開催アメリカ文学慶友会主催の大串尚代先生の講演会をオンラインにて開催いたします。 以下3部構成となります。 2021年6月13日(日)①12:30-13:30 卒業生によるミニ講演「卒論のネタ探しから完成まで 私の場合」 ②14:00〜16:30 講師派遣:大串尚代教授による講演会「孤児列車とアメリカ文学」 ③オンライン懇親会 16:30〜18:00 形式: WEB会議ツールZoom によるオンライン配信 ※参加方法はご自分で事前確認ください。 参加資格:本講演の受講対象は、慶應義塾大学通信教育課程の学生およびアメリカ文学慶友会の会員...01Jun2021講師派遣EVENTS
11/8(日)巽孝之教授オンライン講師派遣開催2020年10月に予定しておりましたアメリカ文学慶友会主催の巽孝之先生講演会を、形を変えてオンライン配信にて実現することになりました。日時:2020年11月8日(日) 午後14:00〜16:30 予定:14:00〜15:00 講演前半 【10分休憩】 15:10〜16:10 講演後半 16:10〜16:30 質疑応答 講師:慶應義塾大学文学部 巽 孝之 教授演題:『パラノイドの帝国 アメリカ文学精神史講義』 課題図書:巽孝之著『パラノイドの帝国』(大修館書店)形式: WEB会議ツールZoom によるオンライン配信 ※参加方法はご自分で事前確認ください。参加資格:本講演の受講対...03Sep2020STUDY講師派遣
11/9(土) 講師派遣【アメリカ西部と少女マンガ】文学部 大串尚代教授2019年11月9日(土)開催予定のアメリカ文学慶友会情報交換会および、文学部 大串尚代教授による講演会のお知らせです。※茶話会の内容を追加しました。※演題決定いたしました!※現在メールからの参加受付中です!日時:2019年11月9日(土)場所:三田キャンパス 134教室(1)アメリカ文学慶友会による情報交換茶話会12:45-13:00 受付13:00-14:00 茶話会※テスト勉強、卒論、疑問に思ってることなど、自由に歓談予定です。慶友会の卒業生の体験談やアドバイスなども共有します。(2)講師派遣 文学部 大串尚代教授による講演会→慶應義塾大学 研究者詳細 大串尚代 演題「アメリカ西部と少女マンガ」14:00 〜14:3...08Nov2019講師派遣EVENTSNEWS
6月15日(土)講師派遣開催のお知らせ2019年6月15日(土)開催のアメリカ文学慶友会 卒業生による卒論に関する講演および、文学部 加藤有佳織先生による講演会のお知らせです。1)卒業生講演「卒論提出への道」2)文学部 加藤有佳織先生による講演会「アジア系アメリカ文学の今とこれから」日時:2019年6月15日(土)場所:三田キャンパス 南校舎 4711)卒業生講演「卒論提出への道」アメリカ文学慶友会卒業生(現:慶應義塾大学院生)による卒業論文に関しての講演です。12:45-13:00受付13:00-14:10講演2)講師派遣 文学部 加藤有佳織先生による講演会「アジア系アメリカ文学の今とこれから」14:10 〜14:30 受付14:30 〜15:30 講演15:30 〜...29May2019講師派遣EVENTSNEWS