6月15日(土)講師派遣開催のお知らせ2019年6月15日(土)開催のアメリカ文学慶友会 卒業生による卒論に関する講演および、文学部 加藤有佳織先生による講演会のお知らせです。1)卒業生講演「卒論提出への道」2)文学部 加藤有佳織先生による講演会「アジア系アメリカ文学の今とこれから」日時:2019年6月15日(土)場所:三田キャンパス 南校舎 4711)卒業生講演「卒論提出への道」アメリカ文学慶友会卒業生(現:慶應義塾大学院生)による卒業論文に関しての講演です。12:45-13:00受付13:00-14:10講演2)講師派遣 文学部 加藤有佳織先生による講演会「アジア系アメリカ文学の今とこれから」14:10 〜14:30 受付14:30 〜15:30 講演15:30 〜...29May2019講師派遣EVENTSNEWS
2018年10月講師派遣のお知らせ10月講師派遣・巽孝之先生を招いての長野合宿スケジュールが以下の通りに決まりましたので、ご案内します。宿泊を伴うイベントですので早めにご都合をつけて多くの皆様にご参加いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。 日程: 2018年10月20日(土)、21日(日) 講師: 慶應義塾大学文学部教授 巽孝之先生 演題: アメリカン・ルネッサンスにおけるポスト・ロマン主義的転回 指定図書:Tatsumi, Takayuki. Young Americans in Literature. 彩流社, 2018. →事前に読了しておきましょう! 講演会会場:八ヶ岳自然文化園...08Aug2018講師派遣
【卒論勉強会・大串尚代先生講演会のお知らせ】大串尚代先生講演会&大串先生のご指導で卒論を書かれた卒業生による卒論勉強会を行います。また、講演会終了後に懇親会も開催致します。みなさんのご参加を心よりお待ちしています。日時:2017年10月21日(土) 場所:三田キャンパス、 南校舎7階 教室番号47212:30 受付13時〜14時 第一部 卒論勉強会:市川葉子さん14時 受付14:30 第二部 大串尚代先生講演会演題「アメリカン・セレブリティ ー社交界文化と有名人ー」17時 終了【懇親会】場...08Oct2017
ランチ会のお知らせ新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。アメリカ文学慶友会は、巽孝之先生を顧問に迎えた大学公認の慶友会です。毎回、科目試験終了後の日曜日に、三田キャンパス付近でランチ会を行っています。入会ご希望の方は、是非この機会にご参加下さい。・・・・・・・・・・・・・日時:4月9(日)科目試験終了後、13:30頃から15時頃まで場所:三田キャンパス付近予算:1,000円~(各自で清算します)人数:毎回、6名くらいが参加しています。参加希望の方は、こちらまでご連絡下さい。loveamericanliterature@gmail.com(担当:佐藤)・・・・・・・・・・・・ご連絡は、直前でも大丈夫です。<こんな方におすすめ>■アメリカ文学で卒論を...25Mar2017NEWS
3/28世界文学・語圏横断ネットワーク 第 6回研究集会開催3月 28日(火) 13:00-15:30開催の②部「エクストラテリトリアルの文学——脱領域・脱構築・脱半球」では巽孝之教授が司会を務められます。ぜひご参加ください。世界文学・語圏横断ネットワーク第6回研究集会日 程: 2017年 3月 28日(火)会 場:東京外国語大学 研究講義棟 2F 226教室 アクセス http://www.tufs.ac.jp/access/ キャンパス http://www.tufs.ac.jp/abouttufs/campusmap.html参加費:1000円① 10:30-12:00 自由テーマ司会:山口裕之国重 裕(龍谷大学)「亡命体験と声の記憶——ベトナム出身のフランス語作家たちを...19Mar2017NEWS
5月講師派遣のお知らせ2017年5月27日(土)午後、慶應義塾大学文学部教授 井上逸兵先生(英語学・社会言語学)の講師派遣を三田キャンパスにて行います。詳細についてはメールでお問合せください。会員は常時募集しています。年会費2000円 問い合わせ先loveamericanliterature★gmail.com(担当:佐藤)※★マークを@に変更してください。19Mar2017EVENTS